Lesson1 “Intercultural Relationships”

1

エリザ・シドモアは、1875年にアメリカのオハイオ州にあるオバーリン大学を卒業しました。

当時彼女は19歳でした。

卒業後、彼女はジャーナリストとしてさまざまな新聞に寄稿するようになりました。

当時は女性よりも男性の方がジャーナリストとして活躍していたため、性別を隠すためにE・R・シドモアという名前で執筆していました。

彼女の文章は人気を博し、旅行するための十分な資金を貯めることができました。

シドモアは常に旅に興味を持ち、外国を訪れることが夢でした。

最初の旅では、蒸気船でアラスカに行きました。

帰国後、彼女はその体験を書き残し、アラスカのガイドブックを作りました。

アラスカがアメリカの一部になる約75年前のことです。

2

その後、彼女は多くの国々を旅し、そこで体験したことを書き記しました。

旅行の中で、彼女は日本を訪れ、桜の花に恋をしました。

特に、桜の花が水に映るのを見るのが好きでした。

そして、ワシントンD.C.のポトマック河畔に桜の木を植えることが、彼女の夢となりました。

3

最初の日本旅行から帰国後、国立公園の担当者に手紙を書きました。

すると、他国の木はいらないということで、彼女の意見は却下されました。

しかし、彼女はあきらめませんでした。

彼女は、「どうせ植えるなら、世界でいちばん美しい木を植えるべきだ。それは日本の桜の木で、美しい花も咲かせる。」

4

彼女はその後24年間、このアイデアを提案し続けました。

1909年、ウィリアム・ハワード・タフトが第27代アメリカ合衆国大統領に就任しました。

大統領夫人がワシントンD.C.を美しい都市にしたいと望んでいることをシドモアは聞きました。

彼女は大統領夫人に手紙を書き、このアイデアを伝えました。

大統領夫人はこの計画を気に入り、すぐに実行に移すことにしました。

5

1910年、東京から2,000本の桜が贈られました。

しかし、その中に虫が大量に混入していたため、すべて焼却処分されてしまいました。

その後、1912年3月に日本からワシントンD.C.に3,000本以上の桜の木が送られました。

その桜は健康で素晴らしいものでありました。

6

3月27日、シドモアはプライベートセレモニーに出席しました。

この式典では、大統領夫人と珍田日本大使夫人が、ポトマック河畔に最初の2本の桜を植えました。

日本からの桜の木は、日米友好のシンボルとなりました。

7

ワシントンD.C.への樹木の寄贈後、 「日本人が大好きな、自分たちの山の花、日本の魂、文化の象徴を私たちに贈ってくれた」とシドモアは書いていました。

8

今日では桜の木はわしんとんD.C.の有名なシンボルです。

毎年春になると、多くの人がこの桜を見にやってきます。

日本人は、アメリカ人が1世紀以上にわたって桜の木を愛し、手入れしてきたことを誇りに思い、感謝しています。

9

木を植えたのは100年以上前ですが、シドモアの夢は今も生きています。