Chapter3 “How Our Brain Works”

Part1

タカヤ:この頃英語を学ぶことが難しいです。

特に新しい単語を覚えることがとても難しいです。

マキ:いつもどのように覚えているのですか?

タ:ええと、単語リストを作って、それを見て、それぞれの単語の意味を思い出しています。

マ:リストを声に出して読まないのですか?

タ:はい、静かに読むだけです。

マ:それが問題です。

声に出して読むべきです。

声に出して読むことは英語を学ぶことにとても効果があります。

私は川島教授の本からこのことを学びました。

あなたも私と一緒に彼の講義に行って、声に出して読むことの効果を学ぶべきです。

brain(名)脳,脳髄
especially(副)特に,とりわけ; 特別に
memorize(動)〈…を〉記憶する,暗記する
recall(動)〈人が〉〈…を〉(意識的に)思い出す
aloud(副)声を出して
silently(副)静かに;黙って
effective(形)効力のある,有効な
professor(名)教授
lecture(名)講義,講演,レクチャー
effect(名)結果

Part2

マキとタカヤは川島教授の講義に行きます。

彼の講義を聞いてみましょう。

川島教授:1980年代、私は東北大学の大学院生でした。

脳科学を勉強していましたが、大きな問題がありました。

私の研究にはたくさんのお金が必要でした。

ある日、ある考えが思いつきました。

“興味深いなビデオゲームをプレイしているときは、目、耳、手、心をとても使います。

ビデオゲームをプレイしている間、脳は活発に機能していると思います。

それを証明できれば、ビデオゲーム会社から私の研究にお金をもらうことができるでしょう。”

graduate(名)卒業生
research(名)研究,学術調査,リサーチ
upon(前)=on
mind(名)心,精神
actively(副)活動的に,活発に; 積極的に

Part3

川島教授:私はいくつかの実験をしました。

図の赤い領域は、私たちの脳の活動領域を示しています。

図1は、ビデオゲームをしているときの脳の活動を示しています。

図2は、単純な計算を行っている間の脳活動を示しています。

単純な計算をしているときは、ビデオゲームをしているときよりも、脳の活動が活発になります。

残念ながら、私は予想外の結果を得ました。

これらの驚くべき結果により、私は声を出して読むという実験的な研究につながりました。

私はたくさんの実験をしました。

図3は、声を出して読んでいるときと静かに読んでいるときの脳の活動を比較しています。

静かに読んでいるときよりも、声を出して読んでいるときの方が活動範囲は広くなります。

experiment(名)実験
figure(名)図,図解,さし絵
active(形)活動的な,活発な,敏活な
activity(名)活発,敏活
calculation(名)計算
unfortunately(副)不幸にも,不運にも,あいにく,遺憾ながら
unexpected(形)予期しない,意外な,突然の
surprising(形)驚くべき,意外な
led(動)leadの過去形・過去分詞
experimental(形)実験の,実験に基づく; 実験的な
broad(形)幅の広い,広々とした

Part4

川島教授:声を出して読むことは英語力を向上させるための多くの良い点があります。

第1に、単語を覚えるのに効果的です。

第2に、文章で単語を使用する方法を学ぶことができます。

タカヤ:なるほど。

川島教授:第3に、十分に練習すれば、新しい文法規則を学び、それらを使えるようになります。

マキ:素晴らしいですね!

川島教授:第4に、何度も声を出して英語を読むと、翻訳しなくても読めるようになります。

さらに、感情を込めて声を出して読むと、自然に英語を話すことができます。

タ:これから英語を楽しく学べると思います。

川島教授:それが聞けてうれしいです。

マ:あなたのアドバイス、とてもうれしいです、川島教授。

川島教授:うれしいです。

ability(名)〈…することが〉できること[能力]
grammar(名)文法; 文法学
rule(名)規則,規定,ルール
translate(動)訳す,翻訳する
emotion(名)強い感情,感激,感動
naturally(副)自然に,自然の力で
advice(名)忠告,助言,勧告
pleasure(名)楽しみ,愉快,喜び