Lesson8 “Ancient Rome”

Part1

(1)
古代ローマのライフスタイルに関する多くの歴史資料があります。

下の円グラフを見てください。

古代ローマ市民が1日をどのように過ごしたかを示しています。

約2000年前、歴史上かつてない繁栄を遂げたローマの首都には、高層アパート、舗装道路、水洗トイレが数多くありました。

当時の弥生時代の日本では、人々はくぼみの住居に住み、稲作をしていました。

国としての体制や組織はまだありませんでした。

では、当時のローマ人はどのように住んでいたのでしょうか?

historical(形)歴史の,史学の
pie chart(名)円グラフ
capital(名)首都; 州都
unprecedented(形)先例[前例]のない,空前の,前代未聞の
prosperity(名)繁栄; 成功
high-rise(形)〈ビル・アパートが〉高層の
apartment(名)アパート,(賃貸)マンション
paved(形)舗装された
flush(動)〈トイレ・下水・街路などを〉水で洗い流す
pit(名)(自然または人為的に掘って作った)穴,くぼみ
dwelling(名)居所,住所,すみか
organization(名)組織体,団体,組合,協会

Part2

(2)
古代ローマ人は太陽が昇る6:00頃に起きました。

その後、パン、蜂蜜、牛乳の軽い朝食を食べました。

7:00頃、子供たちは学校に行き、大人はその日の仕事を始めました。

当時は、朝から正午まで数時間働くことが理想だと考えられていました。

正午に仕事を終え、余暇の時間になりました。

まず、「バー」というカフェで昼食を食べました。

昼食では、彼らはワインや卵、オリーブ、塩漬けのイワシを食べました。

昼食の後は、コロッセオで野生動物の戦いや剣闘士の試合を見たり、劇場で劇を楽しんだりして過ごしました。

その後、銭湯に行き、そこで長い時間を過ごしました。

夕方の5時ごろ、家に戻り、適度な夕食をとりました。

彼らは太陽が完全に沈む前にそれを終えました。

最後に、彼らは暗くなってまもなく就寝しました。

honey(名)はちみつ
ideal(名)理想,極致
cafe(名)料理店; カフェテラス
bar(名)酒場,バー
wine(名)ぶどう酒,ワイン
salted(形)塩漬けの,塩で味をつけた
sardine(名)イワシ,サーディン
gladiator(名)剣闘士
Colosseum(名)コロセウム
moderate(形)節度のある,穏健な
supper(名)夕食,サパー
shortly(副)まもなく,じきに

Part3

(3)
このようにして、古代ローマ人は、現在の私たちの生活と比較することのできない快適な生活を送っていました。

テルマエと呼ばれる大浴場は、サウナ、プール、運動場、図書館など、複数の施設があり、私たちが現在日本にあるへルススパやリゾートとまったく同じでした。

(4)
スマッシュヒットコミックの、テルマエロマエを読んだことがありますか?

この作品は映画化されました。

その主な特徴は、古代ローマの浴場の建築家であるルシウスという名前の古代ローマ市民です。

彼はタイムワープを経て現代の日本に旅し、日本の風呂文化に衝撃を受けました。

彼はテルマエの設計に利用するために様々なアイデアを持ちかえりました。

multiple(形)多数の,多様な,複雑な; 多くの部分から成る
facility(名)設備; 施設
sauna(名)サウナ(ぶろ)
exactly(副)正確に,厳密に
spa(名)鉱泉,温泉
resort(名)行楽地,リゾート
bathhouse(名)(公衆)浴場
warp(動)そらせる,ねじる,ゆがめる

Part4

(5)
それでは、古代ローマの風呂文化を見てみましょう。

独自の風呂を備えたローマの家はほぼ無く、 ほとんどの人が大浴場に行っていました。

これらはただきれいになる場所ではありませんでした。

男性は1日の仕事の後に入浴に行き、運動、ゲーム、友人との出会い、歓談、リラックスをしました。

女性は自分で個別の風呂に入るか、午前中に行きました。

(6)
人々がすべての衣服を棚に置いた脱衣所は、次第に高温になる一連の部屋をもたらしました。

これらの部屋の熱は、サウナのように乾燥しているか、トルコ式バスのように蒸していました。

その目的は汗によって皮膚の毛穴をきれいにすることでした。

石鹸は外国では物珍しく、 代わりにオリーブオイルを使用しました。

その後、彼らの毛穴を閉じるために冷たい水槽またはスイミングプールがありました。

夕食のために家に帰る前の、リラックスできるマッサージを伴っていたのかもしれません。

(7)
ご覧のとおり、ローマ社会は豊かで文化的に発達していたため、2000年ほど前に彼らのライフスタイルから学べることはたくさんあります。

bathing(名)水浴; 入浴,入湯
establishment(名)設立,創立
exercise(名) (体の)運動
chat(名)雑談,おしゃべり
separate(動)切り離す,〈…と…を〉引き離す
shelf(名)棚
series(名)〔…の〕ひと続き,〔…の〕連続
progressively(副)前進的に,漸次,次第に
chamber(名) (家の)部屋,私室,室; (特に)寝室
steamy(形)蒸気の(ような)
Turkish(形)トルコ(風)の; トルコ人の,トルコ族の
pore(名)(皮膚・葉などの)細穴; 毛穴,気孔
sweat(名) 汗
soap(名)せっけん
curiosity(名) 珍奇なもの,骨董品
afterward(副)のちに,あとで; その後,以後
plunge(動)〔…に〕突っ込む,投げ込む; 沈める
relaxing(形)くつろがせる,リラックスさせる
massage(名)マッサージ,あんま,もみ療治
developed(形)発達した
culturally(副)文化的に