Lesson8 “The Ig Nobel Prize”

Part1

スパゲッティを作ることはありますか?

次作るとき、1本折ってください。

そうすると、たいてい3つ以上の小さな欠片ができます。

なぜでしょう?

多くの人が称賛するノーベル賞受賞者がこの謎に気づきましたが、解決には至りませんでした。

そしてついに、2人のフランス人科学者によってその答えが見出されました。

彼らはイグノーベル賞を受賞しました。

人々はある発見を笑いますが、その後、考えます。

そんな発見に贈られるのが「イグノーベル賞」です。

他のイグノーベル賞受賞者とその面白い仕事を見てみましょう。

spaghetti(名)スパゲッティ
winner(名)受賞者[作品], 入賞[入選]者
admire(動)〈…を〉称賛する,〈…に〉感心[敬服]する
notice(動)〈…に〉気がつく,〈…を〉認める; 〈…に〉注目する
mystery(名) 神秘的なこと,不可解なこと,なぞ
solve(動)解決する,解く; 解明する; 解答する
laugh(動)(声を立てて)笑う
discovery(名)発見
award(動)〈人に〉〈賞与などを〉(審判・熟慮のうえで)与える; 〔人に〕〈賞与などを〉与える

Part2

デイジー、プリンセス、クローバー…これらは牛の英語名として一般的なものです。

名前のある牛は、名前のない牛よりもたくさん乳を出します。

信じられますか?

イギリスの研究者二人が、農家の人たちに牛について調査をしました。

彼らは人と動物の関係に興味がありました。

その結果、農家の人たちが出した答えは意外なものでした。

名前のある牛はストレスが少ないので、より多くのミルクを生産することができるのです。

どうしてでしょうか?

酪農家は名前のある牛の面倒をよく見ているのかもしれません。

2009年、この研究者たちはイグノーベル賞を受賞しました。

daisy(名)ヒナギク,デージー(キク科の多年草)
princess(名)王女,内親王
clover(名)クローバー
nameless(形)名のない; 名のついていない
British(形)英国の,イギリスの; 英国人の,イギリス人の
researcher(名)研究員; 調査員,探索者; リサーチャー
survey(動)〈家屋などを〉査定する,調査する
surprising(形)驚くべき,意外な
stress(名)圧迫感,ストレス,精神的重圧