Lesson9 “Notorious RBG”

1

2020年9月18日、何百人もの人々が米国前に集まった。

最高裁判事の死後、黙祷を捧げた。

彼女の名はルース・ベイダー・ギンズバーグ、史上2人目の女性最高裁判事だった。

彼女は自由主義者、女性、若者の間で強い支持を得ており、「ノトーリアスRBG 」というニックネームがつけられていた。

2

ルースは1933年、ブルックリン区の質素なユダヤ人家庭に生まれた。

幼い頃、母親は彼女を毎週図書館に連れて行った。

当時、女性は家にいて外で働かないのが当たり前だったが、ルースの母は娘にきちんとした教育を受けさせ、自立した女性になってほしかった。

3

高校時代、ルースは好奇心旺盛で、学校新聞の編集、オーケストラでのチェロ演奏、タクト回しなど、いろいろなことに挑戦した。

成績は優秀で、高校の卒業式ではスピーチに選ばれた。

しかし、彼女は卒業式に出席しなかった。

卒業式の前日、がんと闘っていた母親が亡くなったのだ。

devote (動)〔…に〕ささげる,ゆだねる,向ける
supreme (形)最高位の,最高権威の
justice (名)正義; 公正; 公平; 公明正大
Ruth Bader Ginsburg (名)ルース・ベイダー・ギンズバーグ
liberal (形)気前のよい,大まかな
notorious (形)有名な,悪名高い,名うての
Brooklyn (名)ブルックリン区
modest (形)謙遜(けんそん)な,謙虚な,慎み深い
independent (形)独立した,自主の,自治の,自由な; (他に)頼らない,自主的な
cello (名)チェロ
orchestra (名) オーケストラ,管弦楽団
twirl (動)〈…を〉くるくる回す,振り回す
baton (名)(バトンガールなどが持つ)バトン
graduation (名)卒業
cancer (名)がん; がん腫(しゆ); 悪性腫瘍(しゆよう)

4

ルースは1950年、全額奨学金でコーネル大学に入学した。

当時、大学に通う女子学生の数は非常に少なかった。

クラスメートの8割は男子学生だった。

男性は知的な女性を嫌う傾向があったので、ルースはひそかに勉強した。

そんな時、彼女は1年先輩のマーティン・ギンズバーグに出会った。

他の多くの男性とは違い、彼は彼女の知性を気に入った。

5

1954年にコーネル大学を卒業後、ルースはマーティンと結婚し、娘をもうけた。

1956年、夫が通っていたハーバード・ロー・スクールに入学した。

クラスメートは500人以上いたが、女性はわずか9人だった。

本館には女子トイレはなかった。

本館が建設された当時は、女性が法律を学ぶことは想定されていなかったのだ。

6

2年目に、不運にもマーティンはガンと診断された。

ルースは授業中、彼のためにノートを取るようクラスメートに頼み、毎晩彼のために文字を打ち込んだ。

彼女の助けがなければ、彼は卒業できなかっただろう。

彼女は夫の介護と子育てをしながら、勉学に励み続けた。

Cornell (名)コーネル
scholarship (名)奨学金,育英資金
exceedingly (副)非常に,きわめて
dislike (動)〈…を〉嫌う,いやがる
intelligent (形)理解力のある,(高度な)知性のある
unlike (形)〈量・大きさなど〉同じでない,違った,似てない
Harvard (名)ハーバード大学
diagnose (動)〈病気を〉〈…と〉診断する

7

彼女がハーバード大学で学位を取得する前に、夫はニューヨークの法律事務所に就職した。

一家はニューヨークに移り住み、ルースはコロンビア大学ロースクールに編入した。

彼女は1959年に首席で卒業し、法律事務所の仕事を探した。

しかし、どこの法律事務所も彼女を雇おうとはしなかった。

女性で、子供がいて、ユダヤ人だったからだ。

8

彼女は職探しをあきらめず、地方裁判所の判事の法律事務員として働き始めた。

1963年、彼女はラトガース・ロースクールの教授になった。

そこでは、女性教授の収入が男性教授より低かった。

ルースは他の女性教員とともに学校を訴え、勝訴した。

1972年、コロンビア大学で初の女性終身教授となった。

9

アメリカでは多くの女性が女性差別に対して声を上げ始めた。

ルースは1972年、アメリカ自由人権協会(ACLU)で女性の権利プロジェクトを共同設立した。

彼女は最高裁で6件中5件の性差別裁判に勝利した。

degree (名)程度,度合い
hire (動)〈人を〉雇う,雇用する
district (名)(行政・司法・教育などの目的で区分した)地区,管区
Rutgers (名)ラトガーズ
faculty (名)能力,才能
sue (動)〈人を〉〔…のかどで〕告訴する,訴える; 〈人を〉〔…を求めて〕訴える
tenured (形)身分保障のある,終身在職権のある
co-found (動)(組織などを)共同設立する
liberty (名) (束縛のない)自由; 解放,釈放
sex (名)性,性別 《男[雄]と女[雌]の別》

10

ルースは1980年に米国コロンビア特別区控訴裁判所に、1993年に最高裁判所に任命された。

彼女は常に女性の権利、反人種主義、男女平等を支持して裁判に臨んだ。

ルースは、保守的な判事が多数派を占める中、最高裁の多数意見に対して多くの辛辣な反対意見を書いた。

11

ルースの姿勢は、平等な権利と社会正義を主張する若者たちを勇気づけた。

彼らはルースを、伝説のラッパー 「ノトーリアス・B.I.G. 」にちなんで 「ノトーリアス・RBG 」と呼び始めた。

彼女の肖像が描かれたTシャツやコーヒーカップ、ミニチュアフィギュア、人形などが人気を博した。

彼女の人生を題材にした映画も公開された。

彼女はポップカルチャーの象徴であると同時に、フェミニストの象徴でもあった。

12

2009年にがんと診断されたとき、ルースは手術からわずか19日後に仕事に復帰した。

2010年に最愛の夫が亡くなったときも、彼が望んだことから、翌日に仕事を再開した。

彼女は87歳で亡くなるまで差別と闘い続けた。

母親が望んでいたように、彼女は本当に自立した女性だった。

appoint (動)〈…を〉指名する,任命する
trial (名)裁判,公判,審理
anti-racism (名)人種差別反対主義
gender (名)性
equality (名)等しいこと,同等
dissent (動)〔…に〕異議を唱える,〔…と〕意見を異にする
conservative (形)(政治的に)保守的な; 保守主義の
attitude (名)態度,心構え
rapper (名)ラップ(ミュージック)をやる人
portrait (名)肖像(画); 肖像[人物]写真,ポートレート
miniature (名)縮小[小型]模型,ミニチュア
feminist (名)男女同権主義者
surgery (名)(外科)手術; 外科的処置
beloved (形) 最愛の,かわいい,いとしい; 愛用の,大切な
resume (動)再び始める