Lesson9 “Extinction of Languages”

extinction (名)終息; 死滅,絶滅

1

あなたが最後の英語のネイティブスピーカーであると少し想像してみてください。

あなたが知っている他の誰もあなたの言語を話しません。

誰も英語を話すことは決してないので、あなたは英語を子供たちに教えることに何の意味もありません。

あなたが感じるであろう喪失を想像してみてください。

これらの翻訳不可能な英語のアイデア(上唇を固く保つ、早めに一針縫っておけば後での手間が省ける、ニューヨークでの一分)はすべて消えてしまいます。

歴史、文化、集合的記憶についてのこれらのささいな証拠はすべてなくなっています。

untranslatable (形)別の形、方法、または言語にすることができない
stiff (形)〈ものが〉硬い,硬直した
lip (名)唇
stitch (名)ひと針,ひと縫い,ひと編み,ひとかがり
minute (名)分
clue (名)手がかり
collective (形)集合的な

2

世界には約6,000の生きている言語があり、そのうちの少なくとも半分は深刻な脅威にさらされています。

世界のあらゆる場所で、言語は消えつつあります。

実際、ある科学者は、言語は鳥や哺乳類よりも絶滅のリスクが高いと述べています。

イーストアングリア大学のスティーブサザーランド教授は、過去500年間で、言語は4.5%、これに対して鳥は1.3%、哺乳類は1.9%が消滅したと計算しました。

threat (名)脅し,脅迫
Steve Sutherland (名)スティーヴ・サザーランド
East Anglia (名)東アングリア
calculate (動)計算する,算定する,算出する,見積もる

3

約300の言語には100万人以上の話者がいます。

言語は莫大にあり、北京語、英語、スペイン語が最も広く話されています。

世界人口のほぼ半分の母国語は、10個の主要言語です。

しかし、世界の言語の中央値はちょうど6,000であるため、世界の言語の半分はその数またはそれ以下しか話されていません。

Mandarin Chinese (名)北京で話されている中国の方言だが、公用語となっている
tongue (名)言語,国語; 外国語
median (名)中央値; 【数学】 中数,中点,中線

4

他の多くの人間の表現と同様に、言語は移り変わり、何千もの言語が存在した痕跡を残すことなく姿を消しました。

バスク語、ギリシャ語、ヘブライ語、ラテン語など、2000年以上続いた言語はごくわずかです。

しかし、それらの消失のペースはますます速くなっています。

ユネスコは、言語の絶滅率は現在、毎年10に達していると主張しています。

trace (名)跡,足跡,わだち
Basque (名) バスク語
Greek (名)ギリシャ語
Hebrew (名)ヘブライ人,イスラエル人,ユダヤ人
disappearance (名)消失,消滅; 失踪

5

言語が失われた場合、何が失われますか?

言語の絶滅は、単に私たちの種のゆるやかな進化の兆候に過ぎず、広く使われるコミュニケーションが重要視されていると主張する人もいます。

彼らは、同種の増加は単なる進化の副作用であると言っています。

明らかに、世界中のすべての人が同じ言語を話せば大きなメリットがあり、一部の業界ではすでにこれが反映されていて、パイロットと航空管制官には英語が必須です。

しかし、単なる利便性よりも考慮すべきことがはるかに多いことは明らかです。

言語が失われると、生活様式全体と知識のセットが言語とともに失われる可能性があります。

複雑な宗教的および社会的慣習は消え、口述の歴史は語ることが減って死にます。

何世代にもわたって集められた動植物や環境に関する情報は、決して伝えられないかもしれません。

そして、人間の発明の豊かさ、私たちの周りにあるものについて話すという私たちの独特な贈り物は、はるかに貧弱です。

merely (副)単に(…にすぎない)
symptom (名)症状,徴候,症候
gradual (形)徐々の,漸進的な,段階的な
prize (動)〈…を〉重んずる,尊ぶ
increasing (形)ますますふえる
homogeneity (名)同種,同質(性)
side-effect (名)(薬などの)副作用
obviously (副)明らかに
reflect (動)〈…を〉反映する,表わす
controller (名)支配者,管理人
mere (形)ほんの,単なる,まったく…にすぎない
convenience (名)好都合(なこと), 便利
oral (形)口頭の,口述の
gather (動)(ひとつに)集める,かき集める
invention (名)発明,創案

6

簡単に言えば、言語はアイデンティティについて、世界における私たちの場所について何かを表現しています。

ニュージーランドの北島に住むマオリの教師は、「自分の言語を話さずに成長すると、自分が誰であるかわからなくなる」と要約しています。

identity (名)同一であること,同一性,一致
Maori (名) マオリ族の人
New Zealand (名)ニュージーランド
sum (動)〈…の〉概要を述べる,〈…を〉要約する

7

アイデンティティと過去とのつながりの感覚の必要性は、マオリ語の復活の大きな要因です。

マオリ語はニュージーランドの先住民の言語であり、ヨーロッパ人入植者が到着する前にニュージーランドで話されていた主要な言語でした。

しかし、20世紀初頭までに、子供たちは学校でマオリ語を話したことで罰せられ、言語を教えた学校はほとんどありませんでした。

1980年代までに、マオリの20%未満しかネイティブスピーカーと見なされるのに十分な言語を知っておらず、多くの都市化されたマオリの人々は彼らの言語や文化にまったく接していませんでした。

現在、ニュージーランドのマオリ人の4人に1人がマオリ語を話し、マオリの幼稚園児の約40%が完全イマージョン学校に通っています。

マオリ語もまた公用語です。

resurgence (名)再起,復活
dominant (形)支配的な; 最も有力な,優勢な
settler (名)植民者,移民,移住者; 開拓者
punish (動)罰する,こらしめる
regard (動)みなす,考える
urbanized (形) 本質的に都会化された
preschooler (名)保育園,幼稚園
total-immersion (名)全面没入; 全面浸漬試験

8

死んだと考えられている言語が繁栄しダイナミックな言語に復活することさえ可能です。

ヘブライ語は西暦200年頃に話し言葉として使用されなくなりましたが、ユダヤ人によって「神聖な言語」として使用され続けました。

19世紀後半、エリエゼルベンイェフダが率いるリバイバル運動は、ヘブライ語を話し言葉として再確立し、ユダヤ人に共通の言葉を提供することを目的としていました。

新しい言語はシオニスト運動の重要なカギとなったので、ユダヤ人が祖国に戻ったとき、彼らは共通の言語を持つことになりました。

ベンイェフダは何千もの新しい単語を作り出し、家庭や学校でのヘブライ語の語法を開拓しました。

現在、ヘブライ語はイスラエルの人口の81%にあたる500万人以上の人々によって話されています。

flourishing (形)栄える,繁盛する,盛大な
dynamic (形)動的な,精力的な,ダイナミックな
cease (動)やむ,終わる
sacred (形)神聖な
revival (名)生き返り,復活,再生
Eliezer Ben-Yehuda (名)エリエゼル・ベン・イェフダー
re-establish (動)…を再建する,再興する;…を回復する;…を復職させる
Zionist (名)シオン主義者,シオニスト
homeland (名)自国,母国,故国
coin (動)造り出す
pioneer (名)開拓者
Israel (名)イスラエル

9

世界は何が失われようとしているのかを理解し始めているようです。

ユネスコは、多言語主義と文化の無形の側面、そしてより伝統的なモニュメントや国立公園を保護する必要性を積極的に推進しています。

言語部門の責任者であるジョゼフポスは、「三言語主義」の必要性について話し、その内容は私たちはみんな、母国語、「隣人」の言語、そして国際的な言語を話すべきだというものです。

学校で危機に瀕した言語を教えることでさえ、救助システムを作ります、と彼は言います。

actively (副)活動的に,活発に; 積極的に
promote (動)〈…を〉増進する,促進する,助長する; 奨励する
multilingualism (名)多言語使用
intangible (形)無形の
monument (名)記念碑[塔], 記念建造物
Joseph Poth (名)ジョゼフポセ
division (名)分割; 分配
trilingualism (名)trilingual +‎ -ism
neighbor (名)隣人,近所の人
endangered (形)絶滅の危機にさらされた,絶滅寸前の

10

話者が数人しか残っていない言語には手遅れかもしれません。

そのような話者は年配の傾向があり、母国語をほとんど話さず、かつて知っていた言葉の多くを忘れています。

しかし、ようやくこれらの言語のバランスが認識されているようであり、それが喪失の流れを防ぐための第一歩です。

tide (名)風潮,傾向,形勢