Lesson6 “A Vision for Green Energy”

べクショーでは、バイオマスを利用して発電と熱供給を行っています。

しかし、バイオマスとは何でしょうか?

バイオマスとは、主に木材や農作物などの植物から得られるエネルギー源のことです。

こちらのイラストをご覧ください。

バイオマス燃料を燃やすと、大気中にCO2が放出されます。

しかし、このCO2は、植物が成長する過程で空気中から取り込んでいたものです。

そのため、空気中のCO₂の総量は増えません。

逆に、化石燃料を燃やすと、空気中のCO2が増えるだけです。

ベクショーでは、どのようなバイオマスを使用しているのでしょうか?

答えは、林業から出る廃材です。

2011年には、電力の約40%、暖房の約70%をこのバイオマスでまかなっています。

biomass(名)バイオマス 《エネルギー源として利用される生物資源》
generate(動)発生させる,生じる,起こす
electricity(名)電流; (供給)電力
heat(名)(温度上「冷たさ」に対して)熱さ,熱
mainly(副)主に,主として
crop(名)(特定の)作物,収穫物 《穀物・果実・野菜など》
illustration(名) (本の)さし絵,図版,イラスト
release(動)〈握ったもの・固定したものを〉放つ,離す,はずす; 〈爆弾を〉投下する
growth(名)成長,生長,成育,発育
contrary(形)(完全に)反対の,正反対の
industry(名) 産業; 工業,製造業
heating(名)加熱(作用); 暖房(装置)

このグラフは、1993年と2011年のベクショーの暖房に使われるエネルギーの比較を示しています。

さて、何が大きく違うのでしょうか?

2011年のバイオマスの使用比率は1993年の2倍以上、石油の使用比率は大幅に減少しています。

それでは、さおり、よろしくお願いします。

マイク、ありがとうございました。

日本もスウェーデンも、エネルギー資源は乏しいですが、森林面積は大きいです。

しかし、スウェーデンは地域の資源を有効に活用しているのに対し、日本はエネルギー需要のほとんどを海外からの輸入に頼っています。

日本もその地の利を生かし、バイオマスの利用を増やしていくべきだと考えています。

いかがでしょうか?

ご清聴ありがとうございました。

comparison(名)比較,対照
dramatically(副)演劇的に; 劇的に
effectively(副)有効に; 効果的に
depend(動)〈人が〉〔…に〕〔…を〕頼る,依存する
geographical(形)地理学(上)の,地理(学)的な

今日は、マイクと一緒にエネルギーの課題についてお話しします。

2011年の福島の原発事故後、私は日本のエネルギー供給について考えるようになりました。

ご存知のように、私たちは日常生活でエネルギーを使っていますが、そのエネルギーはどこから来ているのでしょうか。

この円グラフを見てください。

これは2009年の日本のエネルギー事情を示しています。

石油、石炭、天然ガスは化石燃料です。

化石燃料は供給量に限りがあり、燃やすと大気中のCO2が増え続けることになります。

これが地球温暖化につながるのです。

私たちのエネルギーの80%以上は、化石燃料でまかなわれているのです。

それは他のどのエネルギー源の総量よりも多いのです。

vision(名)(政治家などの)未来像,ビジョン
nuclear(形) 原子核[力]の; 核兵器の[による,を保有する]
accident(名)出来事,事故,災難
supply(動)〈必要物などを〉供給する,与える
coal(名)石炭
fossil fuel(名)化石燃料 《石炭・石油・天然ガスなど》
fuel(名)燃料,薪炭
limited(形)限られた,有限の; わずかな,狭い
CO₂(名)carbon dioxide
continually(副)断続的に,頻繁に
total(形)全体の,総計の,総

では、どのようなエネルギー源が環境に適しているのでしょうか。

その答えは、水、太陽光、風などの再生可能エネルギーです。

しかし、日本では、これらのエネルギー源から得られるエネルギーは、わずか3.6%にすぎません。

では、どうすれば増やすことができるのでしょうか。

今、マイクがその答えを教えてくれるでしょう。

再生可能エネルギーの活用で成功しているのは、スウェーデンのベクショーです。

市街地の約75%が森林で覆われており、その森林を都市のエネルギー需要に活用しています。

森林といえば、日本の国土面積はスウェーデンの国土面積と同じ割合であることをご存知でしょうか。

renewable(形)再生可能な
sunlight(名)日光
Vaxjo(名)ベクショー
utilize(動)〔…に〕利用する,役立たせる
proportion(名)〔…に対する〕割合,比(率)