Section1
キューバについてのいくつかの基本の事実を挙げます。
キューバは島国で、本州の半分の大きさです。
約1,100万の人々がそこに住んでいて、スペイン語が公用語です。
その国は美しい浜辺のため、“カリブ海の真珠”として知られています。
キューバは1492年にコロンブスによって“発見され”、のちにスペインの植民地となりました。
18世紀と19世紀にかけて、多くのアフリカ人がキューバに奴隷として連れてこられました。
したがって、キューバが異なる文化の影響を受けるのは当たり前です。
1つの例が“ルンバ”です。
ルンバはスペインのメロディーとアフリカのリズムが入り混じった音楽スタイルです。
異なる文化的影響が新しい分化を生み出したことは興味深いものです。
| Cuba | (名)キューバ |
|---|---|
| basic | (形)基本の |
| Spanish | (形)スペインの |
| official | (形)公の,公式の |
| pearl | (名)真珠 |
| Caribbean | (形)カリブ海の |
| Columbus | (名)コロンブス |
| colony | (名)植民地 |
| Spain | (名)スペイン |
| African | (形)アフリカの |
| slave | (名)奴隷 |
| thus | (副)このように,したがって |
| rumba | (名)ルンバ |
| mixture | (名)入り交じったもの |
| melody | (名)歌,メロディー |
| rhythm | (名)リズム |
Section2
キューバは1902年に独立し、多くの苦闘の後、社会主義体制を採用しました。
今日、キューバはいくつかの独特な特徴を持っています。
その一つが教育制度です。
政府は全ての人々に無料の教育を提供することが重要だと考えています。
キューバの学生は授業料を支払わずに大学まで行くことができます。
これは、学校に戻りたい大人にも適用されます。
加えて、学校は少人数制です。
中学校の教師一人につき、通常15人の生徒しかいません。
この教育システムのおかげで、キューバは世界で最も高い識字率のある1つです。
ユネスコの報告によると、キューバはフィンランドや他のいくつかの国々と供に、良い教育のモデルです。
| independent | (形)独立した |
|---|---|
| struggle | (動)奮闘する,苦労して進む |
| adopt | (動)~を採用する |
| socialist | (名)社会主義者 |
| educational | (形)教育の |
| government | (名)政府 |
| education | (名)教育 |
| tuition | (名)授業料 |
| apply | (動)当てはまる,適用される |
| addition | (名)追加 |
| rate | (名)割合 |
| UNESCO | (名)ユネスコ |
| Finland | (名)フィンランド |
Section3
キューバは医療も非常に重視しています。
医療サービスは無料で、人々に対する医者の比率がとても高いです。
また、医師の質は世界によく知られています。
この良い医療システムで、キューバの人々は長生きし、彼らの平均寿命は79歳です。
加えて、キューバは特に自然災害が起きたとき、しばしば海外へ医療チームを送ります。
キューバは過去50年で13万以上の医療従事者を送ってきたと言われています。
キューバの人々は助けが必要な人々を助けることが大切だと考えています。
キューバでの昔のことわざの1つに、“私の家はあなたの家です”というものがあります。
これはキューバ人の親切なもてなしと相互の助けの精神を表しています。
“真珠”は国の内側からも輝いています。
| medical | (形)医学の,医療の |
| service | (名)サービス |
| ratio | (名)比率,割合 |
| quality | (名)質,品質 |
| Cuban | (形)キューバの |
| average | (形)平均の |
| disaster | (名)災害 |
| saying | (名)ことわざ,格言 |
| hospitality | (名)親切なもてなし |
| mutual | (形)相互の |
| shine | (動)輝く |

カテゴリー