Lesson4 “Life in a Jar”

Part1

(1)

イレーナセンドラーは多くの人にとってなじみのない名前かもしれませんが、彼女はナチスに立ち向かい、第二次世界大戦中に約2,500人のユダヤ人の子供たちの命を救った英雄でした。

(2)

1942年までに、ドイツ人はワルシャワの約3.4平方キロメートルの面積であるゲットーに約45万人のユダヤ人を入れました。

イレーナは市内のポーランドのソーシャルワーカーでした。

彼女と彼女の同僚は、看護師の制服を着て、人々を助けるために食べ物、服、薬を持ってゲットーに入りました。

しかし、ゲットーの多くのユダヤ人の最終目的地は、絶滅収容所であることがすぐに明らかになりました。

イレーナのグループは、できるだけ多くの子供たちを救うことにしました。

Irena Sendler(名)イレーナ・センドラー
unfamiliar(形)よく知らない,見慣れない,珍しい
hero(名)英雄,勇士; 崇拝される人物
Nazi(名)ナチス,国家社会主義ドイツ労働者党
Jewish(形)ユダヤ人の,ユダヤ人特有の[らしい]
Jew(名)ユダヤ人; ヘブライ人; イスラエル人
ghetto(名)ユダヤ人地区; ユダヤ人街
Warsaw(名)ワルシャワ
Polish(形) ポーランド(人,語)の
destination(名)目的地,行き先,到着地[港]

Part2

(3)

彼らは、両親に子供と別れるように言うのは恐ろしい仕事であることに気づきました。

後年、イレーナは子供たちから引き離さなければならなかったユダヤ人の母親の悲しそうな顔を思い出しました。

「ひどい光景を見ました。

父親は同意することもありましたが、母親は同意しませんでした。

私たちはそれらの不幸な家族を彼らから子供を連れて行かずに去らなければなりませんでした。

翌日そこに戻ると、誰もが絶滅収容所に連れて行かれていることに気づきました。」

(4)

幸運な子供たちはジャガイモの袋や棺に入れられました。

他の子は商品に埋められました。

彼らの両親から離され、新しい名前を与えられた子供たちは、彼ら自身の命を助けそして危険にさらすことをいとわない家族や宗教グループに連れて行かれました。

年長の子供たちは、彼らのユダヤ人の遺産が傷つけられないように、キリスト教の祈りを教えられました。

(5)

家族の記録を失いたくないので、イレーナは彼女が救ったすべての子供たちの名前のリストを保管しました。

彼女はいつか彼らを家族と再会ができることを望んでいました。

horrible(形)恐ろしい,ものすごい,身の毛のよだつ
scene(名)景色,風景,光景
unfortunate(形)不運な,不幸な,不幸せな
fortunate(形)運のよい,幸運な,幸せな
sack(名)大袋 《穀物・石炭・粉・ジャガイモなどを入れる麻・ズックなど粗い布で作られた大きな通例長方形の袋》
coffin(名)棺,ひつぎ
bury(動)〈…の状態で〉埋める
religious(形)宗教的な,信仰の,信心深い,敬虔(けいけん)な
willing(形)〔+to do〕(あまりやりたくないことでも求められると)進んで〈…〉して,〈…するのを〉いとわないで
risk(名))危険,恐れ
prayer(名)祈り,祈祷(きとう)
notice(名)通知,通報; 告知
reunite(動)〈…を〉再結合させる,再会させる

Part3

(6)

1943年のある夜、イレーナの家はドイツの警察に襲撃されました。

彼女はリストを窓の外に投げたかったのですが、できませんでした。

家全体がドイツ人に囲まれていたので、彼女はそれらを同僚に投げてドアを開けました。

家をひどく傷つけた兵士は11人いました。

名前のリストは、同僚が自分の下着に隠していたために保存されました。

(7)

ナチスはイレーナを刑務所に連れて行き、彼女を拷問しました。

彼女は重傷を負いましたが、救ったヘルパーや子供たちについて彼らに話すことを拒否しました。

最終的に、彼女は死刑を宣告されました。

(8)

ちょうど間に合うように、彼女の同僚は警備員に賄賂を贈り、そして彼女はなんとか逃げて、彼女の友人に会いました。

名前のリストを取得した後、彼女はそれらを瓶に入れ、友人の庭のリンゴの木の下に埋めました。

surround(動)〈…を〉囲っている,巡らしている
soldier(名)陸軍軍人,軍人
severely(副)厳しく; ひどく
underwear(名)肌着,下着
torture(名)拷問(ごうもん), 責め苦
badly(副)ひどく,激しく
refuse(動)断わる,拒絶する,拒否する,辞退する
helper(名)助ける人; 手伝い人,助手; 救助人
sentence(動)〈人に〉〔…の刑を〕宣告する
bribe(動)〈人に〉わいろを贈る
escape(動)逃げる,逃亡する,脱出する
retrieve(動)〈…を〉取り戻す,回収する
jar(名)(広口の)瓶,つぼ,ジャー

Part4

(9)

リストには約2,500の名前が記載されており、戦後、彼女は子供たちとその家族を再会させようとしました。

しかし、両親のほとんどは、絶滅収容所でガス処刑されていました。

(10)

彼女の人生と仕事は長い間知られていませんでした。

しかし、カンザスのアメリカ人女子学生のグループがたまたま彼女のことを知り、2000年にLife in aJarという劇を書きました。

これは米国だけでなく他の多くの国でも200回以上も上演されました。

(11)

役目を果たすのは成功しましたが、イレーナはあまり満足していませんでした。

彼女は、「私たちはある種の英雄ではありません。

その言葉は私を大いに苛立たせます。

それとは反対のことが真実です。

私はほとんど何もしなかったことを後悔し続けています。

もっとできたはずです。

この後悔は私が死ぬまで続くでしょう。」

schoolgirl(名)女生徒,女学生
Kansas(名)カンザス州
term(名) 言い方,表現
irritate(動)〈人を〉いらいらさせる,じりじりさせる,怒らせる,じらす
greatly(副) 大いに,はなはだ
regret(名)残念,遺憾(いかん); 後悔,悔恨