Reading1 “The Tablecloth”

60年代初頭、ニューヨーク州北部の小さな町にある古く壊れた教会で、若く理想主義的な牧師が、教会の落胆した現状と貧困と勇敢に闘っていた。

ある朝、前夜の暴風雨の後、建物を点検するために牧師夫妻が建物に入ると、強風が大きな被害をもたらしたのではないかと心配していた。

彼らの不安には理由があった。

彼らは床に壁から落ちた巨大な石膏の塊を発見した。

その崩壊は、大きく開いた、とても醜い穴を残した。

「ああ、だめだ!」若い妻は叫び、破壊された家を見つめて落胆した。

破壊的な風が巨大で醜い穴を作り出したのだ。

若い牧師は落胆する。

この災難はどうしてこの朝に起きたのだろう、この朝は、損害を素早く修復する職人を見つけるのが、不可能ではないにせよ、非常に難しい朝だ。

牧師は妻に、誰に連絡すればいいのか尋ねる。

彼女は、たとえ仕事ができる人が見つかったとしても、教会の予算はもうないのだと優しく彼に言い聞かせる。

どうやって支払う?

牧師はため息をついて肩をすくめる。

「別のプランを考えなければならない。」と彼は言った。

tablecloth (名)テーブルクロス
broken-down (形)打ち砕かれた,壊滅した
idealistic (形)理想主義(的)の
pastor (名)牧師
discouraging (形)落胆させる,元気をくじく(ような), 思わしくない
state (名)状態,ありさま,様子
poverty (名)貧乏,貧困
inspect (動)〈…を〉詳しく調べる,点検する,検査する
rainstorm (名)吹き降り,暴風雨
concern (動)〈ことが〉〈…に〉関係している,関係をもつ; 〈…に〉かかわる,重要である,〈…の〉利害に関係する,…のことで〕心配する
enormous (形)巨大な,莫大な,ずば抜けた
chunk (名)〔チーズ・パン・肉片・木材などの〕大きいかたまり,厚切れ
plaster (名) しっくい,壁土 石膏(せつこう)
collapse (動)〈建物・足場などが〉つぶれる,くずれる,崩壊する; 〈屋根などが〉落ち込む,陥没する
ugly (形)醜い,見苦しい,醜悪な
disappointment (名)失望,期待はずれ
destructive (形)破壊的な
massive (形)大きくて重い[堅い]; どっしりした
crater (名)(月面などの)クレーター
discouraged (形)さらに期待あるいは情熱を失わせた
workman (名)(主に手作業の)労働者; 作業員,職人
gently (副)優しく,穏やかに,静かに
budget (名)(政府などの)予算案; 予算(額), 経費
sigh (動)〔悲しみ・安心・疲れなどで〕ため息をつく,吐息をつく
shrug (動)〈肩を〉すくめる

その日のうちに、彼は数週間前に出演を約束していた地元のチャリティーオークションに出席する。

彼は壁に開いた穴のことで頭がいっぱいだが、町の人々が彼を待ち望んでいることを知っている。

会場では、手作りの金とアイボリーの美しいレースのテーブルクロスがオークショニアによって掲げられる。

それは美しく人目を引くが、特大サイズなので誰も欲しがらない。

「あのクロスは、いったいどのサイズのテーブルを覆っていたんだ」と誰かが文句を言う。

一方、牧師の心にはある独創的な計画が根付いていた。

誰もクロスを欲しがらないのに、なぜ自分だけ?

彼はその精巧なテーブルクロスを目で測り、サイズがぴったりだと判断する。

それはあのひどい穴を完璧に覆ってくれる。

彼はそれを6ドルで買い、元気に賞品を持って教会に戻った。

建物に入ろうとしたとき、彼は立ち止まった。

寒さに震えながら、角のバス停に立っている老女を見つけたのだ。

彼女はこの町では見知らぬ人である。

彼女は困っているように見え、厳しい風から彼女を守るにはコートが薄すぎるように見える。

彼は彼女に近づき、しばらく教会で休んで体を温めないかと尋ねた。

彼はこのバスのルートを暗記しており、次のバスの時刻は30分後だ。

attend (動)〈会などに〉出席する; 〈儀式に〉参列する
auction (名) 競売,せり売り
promise (名)約束,契約; 保証
lace (名)レース
auctioneer (名)競売人
eye-catching (形)人目を引く
oversized (形) 普通の種類より大きい
elaborate (形) 苦心して作り上げた,入念な,手の込んだ; 精巧な
precisely (副)正確に,精密に,的確に
cheerfully (副)快活に,元気よく; 楽しげに
pause (動)〔…のために〕ちょっと止まる
rest (名)(ひと時の)休み,休憩,休息; 睡眠

女性は熱心に牧師の申し出を受け入れ、牧師の後について教会に入った。

牧師が開いた穴にテーブルクロスを掛け始めると、彼女は教会のベンチに座って休んだ。

そして彼女の視線は、質素な教会に注がれ、牧師が忙しそうに仕事をしているのを見て、彼女は目を見開いた。

彼女は牧師がやっていることに興味を持ち、ゆっくりと立ち上がり、牧師が仕事に集中している壁に向かって歩いていく。

彼女の目は涙でいっぱいになる。

「数年前、よく似たテーブルクロスを持っていました。最愛の夫が、角に私のイニシャルを縫い付けて贈ってくれたの。彼もテーブルクロスも別の時代のもの。今はふたりともいなくなって、彼のいない私の人生はとても空虚です。」と穏やかに言った。

牧師は女性の悲しげな表情に胸を打たれながら、同情するようにつぶやいた。

彼女はさらに近づく。

「昔のテーブルクロスを思い出します。」

彼女は繰り返し言います。

「驚くほど似ている。」

彼女はまるで我を忘れたかのように壁際まで歩いて行き、その布を調べる。

静かに牧師を呼び、彼女のそばに来るように言う。

その角には確かにイニシャルが縫い込まれている。

「私のイニシャルよ」と彼女は言う。

eagerly (副)熱心に,しきりに,切に
hang (動)〈ものを〉(高い所などに)かける,つるす
slip (動)そっと動く,忍び込む[出る]; そっと通り過ぎる
wander (動)〈目・視線が〉きょろきょろ見回す
humble (形)謙遜(けんそん)な; 控えめな,地味な
widen (動)広くなる; 〈目が〉(驚きなどで)大きく見開かれる
concentrate (動)〈光線・努力などを〉集中する
beloved (形) 最愛の,かわいい,いとしい; 愛用の,大切な
initial (名)(姓名の)頭文字,イニシャル
sewn (動)sew の過去分詞, 〈布・革などを〉縫う,縫い合わせる
murmur (名)ささやき,かすかな人声
sympathy (名)同情,思いやり,あわれみ
stricken (形)strike の過去分詞, 悲嘆に暮れた,打ちひしがれた
advance (動)〈…を〉進める; 〈…を〉〔…へ〕前進させる
remarkably (副)注目すべきことには,驚くべきことには

彼女は第2次世界大戦前、オーストリアのウィーンで上流階級の女性だったと牧師に話す。

戦争中、彼女は家族全員とすべての財産を失った。

「私のテーブルクロスがどうしてここにあるのかわからない」と彼女は不思議がる。

二人は推測を巡らせるが、納得のいくシナリオは思いつかない。

人生の小さな謎のひとつだ、と二人は結論づけた。

牧師は、見ず知らずのその女性に、どうして今日この小さな町に来たのかと尋ねた。

彼女は隣の町から来て、ベビーシッターの仕事の面接を受けるためにこの町に来たと言う。

彼女はその職には就けなかった。

「歳をとりすぎたのでしょう」と彼女は悲しそうな声で言う。

牧師は彼女に、テーブルクロスを返してほしいかと優しく尋ねる。

夫の愛と、かつてのウィーンでの華麗な生活の象徴であったテーブルクロスだが、今では使い道がないと彼女は言う。

「私の食卓はとても狭くなりました。」

「私のテーブルクロスがここで重要な役割を果たせることをうれしく思います。

その美しさは、きっとあなたの夜のサービスを引き立ててくれることだろうし、それを寄付できてうれしいです。」

entire (形)全体の,全部の
possession (名) 所有物; 財産
speculate (動)思索する,沈思する; 推測をする
imaginable (形)想像できる,想像できる限りの
scenario (名)(映画の)脚本,撮影台本,シナリオ
conclude (動)〈…を〉終わりにする; 完結する
neighboring (形)近所の,近隣の; 隣接した
baby-sitter (名)ベビーシッター,留守番子守
once-splendid (名)かつて見事な
function (名)職務,職能,職分,役目

その日の夜には礼拝が行われ、教会は町の人々で溢れかえる。

多くの人が壁にかけられた見事なレースのテーブルクロスに感嘆の声を上げ、その美しさに魅了される。

何人かは、家路に急ぐ前に足を止め、興味深げにテーブルクロスを眺める。

一人の男性が特にその美しい布に魅了されているようだ。

彼は20年近く教会の熱心な会員である「常連」で、若い牧師をよく知っている。

牧師が彼の肩を叩くと、牧師は驚き、涙でいっぱいの彼の目を見つめた。

「あんなテーブルクロス、あれ以来見たことがない」と彼はつぶやく。

「どうなさいなました?」牧師は戸惑いながら尋ねた。

「数年前、ここで生活する前」と男性はゆっくりと話す。

「私は別の生活を送っていました。ナチスが政権を握る前、私はウィーンに住んでいたのですが、戦争の混乱の中、私の家族全員が消えてしまったのです。

その後、何年も家族を探しましたが、最終的にはみんな死んだと聞かされました。

そこにはあまりにも辛い思い出と亡霊がたくさんいたから、ウィーンに一人で留まることはできず、私はアメリカに渡り、ここに落ち着きました。

私は自分自身のために新しい生活を築きましたが、再婚はしませんでした。

愛する妻の代わりは誰もいません。

私は一度、妻にとてもこれと似ているテーブルクロスを、驚くほど似ているものを渡したことがあるのです。

実は、隅に彼女のイニシャルを縫い付けておいたんです。」

牧師は無言のまま、男をその布のほうへ案内する。

男はその隅を見ると、驚きと畏敬の念で目を輝かせた。

「まったく同じテーブルクロスだ。」彼は叫んだ。

「彼女のイニシャル…私の最愛の妻のものだ!どうしてこんなことが?」

overflow (動)あふれる,こぼれる; 氾濫(はんらん)する
magnificent (形)壮大な,雄大な; 豪華な
fascinate (動)〈人を〉魅(惑)する,悩殺する,〈…の〉魂を奪う
particularly (副)特に,とりわけ
devoted (形)献身的な; 誓った,忠誠な; 熱心な,熱愛する
decade (名)10 年間
tap (動)〈…を〉軽くたたく
tear-filled (名)涙で一杯の
puzzle (名)当惑,混乱
totally (副)まったく,すっかり
Nazis (名)ナチス
chaos (名)無秩序,大混乱
vanish (動)(突然)消える,見えなくなる
afterward (副)のちに,あとで; その後,以後
painful (形)苦しい,つらい,骨の折れる
settle (動)(…に)定住させる
remarry (動)〈人が〉再婚する
silently (副)静かに;黙って
amazement (名)驚き,驚嘆
awe (名)畏(おそ)れ,畏怖(いふ), 畏敬 《尊敬と恐れの交錯した感情》
exclaim (動)(喜び・怒り・驚きなどで突然)強い語調で言う,声をあげる
possibly (副)どうにかして,何とか

牧師は老人の肩に腕を回し、そっと教会のベンチに案内する。

牧師はゆっくりと丁寧に、その日のうちに教会に来ていた女性のことを話した。

隣の街で住所を聞きそびれた自分を叱るが、彼女が面接を受けた人の苗字を覚えていたことに感謝する。

大興奮の中、2人はその家族の居場所を突き止め、幸運にもその家族は彼女の応募書類を保管していた。

翌日、男は、第二次世界大戦以来離れ離れになっていた妻と、かつて二人の生活を飾ったレースのテーブルクロスによって再会し、事実、二人は再び結ばれた。

guide (動)〈人を〉(道)案内する,先導する: 〈観光客を〉ガイドする
grateful (形)〔人に〕感謝して 〔to〕; 〔行為などを〕ありがたく思って
excitement (名)興奮; (心の)動揺
fortune (名)幸運[不運]にも〈…する〉こと
application (名)〔…に〕適用(すること), 応用
reunite (動)〈…を〉再結合させる,再会させる
reconnect (動)再接続する