Lesson5 “Special Makeup in Kabuki”

1

皆さん、こんにちは。

歌舞伎クラスへようこそ。

歌舞伎について何かご存知ですか?

歌舞伎は江戸時代に生まれた日本の伝統的な演劇です。

当時、歌舞伎役者は今の映画スターのようにとても人気がありました。

今では、歌舞伎は世界的に知られています。

ラスベガス、ロンドン、パリなどの都市で上演されています。

時にはプロジェクションマッピングのような現代技術を駆使して、新たなファンを獲得することもあります。

また、歌舞伎はスーパー歌舞伎のような新しいスタイルも生み出しています。

kabuki (名)歌舞伎
originate (動)〔…から〕始まる
Las Vegas (名)ラスベガス
Paris (名)パリ 《フランスの首都》
projection mapping (名)プロジェクションマッピング, 3Dプロジェクションマッピング
attract (動)〈注意・興味などを〉引く,引きつける
innovate (動)〔…を〕革新する,刷新する,〔…に〕新生面を開く
style (名)(文芸・建築などにおける時代・流派などの)様式,風(ふう), 流

2

歌舞伎役者といえば、「隈取(くまどり)」と呼ばれる独特の化粧が有名です。

表情にインパクトを与え、さまざまなキャラクターを浮かび上がらせる特殊メイクです。

この化粧のおかげで、観客は劇場の後列からでも役者の顔をはっきりと見ることができます。

市川團十郎が熊取を始めたのは1673年と言われています。

市川團十郎は、観客を驚かせるために黒と赤で顔を化粧したといいます。

彼はまた、観客に自身の演技をよりたのしんでもらいたかったのでした。

makeup (名) (俳優・女の)化粧品; 扮装具
impact (名)衝撃,衝突; 衝撃力
reveal (動)〔人に〕漏らす,明かす; 〈…を〉明らかにする,暴露する

3

それでは、隈取の写真を3枚お見せしよう。

隈取のメイクには、主に赤、青、茶の3色を使います。

基本的に赤は「正義」を表すので、No.1は正義のために戦うスーパーヒーローを表しています。

逆に青は「悪」を表すので、No.2は悪人を示しています。

最後に、No.3の茶色は怪物を表現しています。

私たちのプレゼンテーションは面白かったですか?

よかったです!

さあ、歌舞伎を楽しみましょう!

basically (副)基本原理として; 基本的に
represent (動)〈ものが〉〈…を〉表わす,示す,象徴する; 意味する
superhero (名)スーパーヒーロー
contrary (形)(完全に)反対の,正反対の
evil (形)(道徳的に)悪い,よこしまな,邪悪な