Section1
ベートーヴェンの交響曲第9番は、日本で毎年年末の伝統として親しまれています。
この時期、日本では他のどのクラシック音楽よりも演奏される機会が多いです。
「歓喜の歌」の合唱曲としても知られています。
この交響曲が日本で初めて演奏されたのはいつ、どこだったかご存知でしょうか。
初演は1918年、徳島の俘虜収容所で行われました。
演奏したのはドイツ人俘虜でした。
当時、日本は第一次世界大戦でドイツと戦っていました。
多くのドイツ兵が日本各地の収容所に収容されていました。
板東俘虜収容所もそのひとつでした。
徳島の鳴門市で見ることができます。
そこでドイツ兵俘虜たちは、ベートーヴェンの交響曲第9番の全曲演奏を日本初演しました。
彼らはその後も何度かコンサートを開きました。
彼らの演奏は多くの地元の人々に深い感銘を与えました。
Beethoven | (名)ベートーベン |
---|---|
symphony | (名)交響曲,シンフォニー |
classical | (形)〈音楽が〉クラシックの |
Ode to Joy | (名)『歓喜の歌』(かんきのうた、喜びの歌、歓びの歌とも |
prisoner | (名)(戦争などの)捕虜 |
intern | (動) 〈捕虜・危険人物などを〉(一定の区域内に)拘禁する,抑留する |
premiere | (名)(演劇の)初日,初演; (映画の)特別封切,プレミア(ショー) |
performance | (名) 上演,演奏,演技; 興行; パフォーマンス |
Section2
俘虜収容所というと、多くの人は自由のない過酷な場所だと思うかもしれません。
しかし、坂東俘虜収容所は違いました。
囚人たちは収容所の外に出ることが許されており、坂東の地元の人々との交流を楽しんでいました。
囚人たちの多くは分野のスペシャリストでした。
彼らは地元の人々に、畜産、醸造技術、建築工学など、価値ある技術を教えました。
彼らの指導のおかげで、地元の酪農家は以前の5倍の牛乳を生産できるようになりました。
地元の人々は、世界で最も先進的で洗練された技術を学べたことを喜んでいました。
囚人たちは、地元の人々に楽器や体操を教える機会さえありました。
坂東では、囚人と地元の人々の間に温かい交流がありました。
harsh | (形)〈人・罰など〉厳しい,苛酷(かこく)な; 残酷な,無情な,とげとげしい |
---|---|
specialist | (名)専門家 |
worthy | (形)〔…に〕値して,ふさわしくて |
livestock | (名)(牛・馬・羊などの)家畜 |
brewing | (名)(ビール)醸造(業) |
construction | (名)建造,築造,建設,架設 |
dairy | (形)酪農の |
sophisticated | (形)(都会的・知的に)洗練された,(高度の)教養のある |
technique | (名) (専門)技術; 技巧,テクニック |
Section3
坂東収容所の自由な雰囲気は、松江豊寿収容所長の方針によって作られました。
彼はいつも部下たちに、「彼らは捕虜ではなく、国のために戦った立派な戦士だ」と言っていました。
彼の信念は彼の生い立ちに由来しています。
明治時代、彼の父は明治新政府との戦いに敗れましたた。
そして彼の家族は敗者として貧しい生活を余儀なくされました。
松江は父から屈辱的な体験を聞かされて育ったので、囚人たちの苦しみを理解することができました。
松江はいつも囚人たちにこう言っていました。
「私のポリシーは、人道の精神をもってあなた方に接することです。」
だから、彼らは彼をとても尊敬するようになりました。
ベートーヴェンの交響曲第9番を日本初演するなど、彼らはさまざまな形で彼に感謝の意を表しました。
policy | (名) (政府などの)政策,(会社・個人などの)方針 |
---|---|
governor | (名)(銀行・官庁などの)総裁,長官,所長,院長 |
subordinate | (形)従属する,付随する |
honorable | (形)〈人・行為が〉尊敬すべき,志操の正しい,高潔な,あっぱれな |
warrior | (名)武士,戦士,古つわもの,勇士 |
belief | (名)信じること,信念,確信 |
background | (名)(景色・絵画・写真などの)背景,遠景 |
battle | (名)(個々の)戦争 |
defeated | (動)敗北, 挫折 |
humiliating | (形)屈辱的な,不面目な |
Section4
ドイツ兵にとって、坂東での体験は生涯忘れられない貴重な思い出となりました。
元捕虜のカーステン・スールは、坂東での楽しい体験と松江豊寿の偉大さを家族に語り続けました。
その後、孫娘のマリオン・スールは日本に渡り、早稲田大学に入学して日本語を学びました。
彼女は鳴門市を訪れ、祖父が坂東で描いた絵を寄贈しました。
彼女は「これは日本とドイツの関係のシンボルです」と言いました。
同じく元捕虜のパウル・クレーさんは、91歳の時にドイツで日本人に出会いました。
「坂東は私の第二の故郷です。私のために『さくらさくら』を歌ってください」とその日本人に言いました。
その曲を聴いているうちに、彼は坂東に咲いた見事な桜の花を思い出したようでした。
remainder | (名)残り,残余 |
---|---|
pleasant | (形)〈物事が〉楽しい,愉快な,気持ちのよい,快適な |
greatness | (名)偉大さ,卓越 |
granddaughter | (名)孫娘 |
marvelous | (形) すばらしい,すてきな |
カテゴリー