ダラヤはシリアの首都ダマスカスの南西8kmにある町。
2012年、政府と民主化を求める市民の対立が内戦に発展した。
町に通じるすべての道路が封鎖されたため、市民は日常生活に必要なものを手に入れることができなかった。
学校は閉鎖され、学生たちは勉強を諦めなければならなかった。
Darayya | (名)ダラヤ |
---|---|
south-west | (名) 南西 |
Damascus | (名)ダマスカス 《シリアの首都》 |
conflict | (名)(武力による,比較的長期にわたる)戦い,争い,闘争,戦闘 |
democracy | (名)民主政治,民主政体 |
多くの人々がすでにダラヤを離れ、隣町に逃げていた。
しかし、ダライヤに留まり、政府に対する抵抗を続けることを決めた市民もいた。
ダマスカス大学で工学を学ぶ23歳の学生、アフマド・ムジャヒドもその一人だった。
2013年のある日、友人たちがアフマドに助けを求めた。
彼らは倒壊した家から本を掘り出そうとしていると言った。
アフマドは驚いて、「本?」と尋ねた。
人の命が救われないのに、本を救うことに意味はないと彼は思った。
彼にとって、本は嘘とプロパガンダの象徴でしかなかった。
不本意ながら、彼は友人たちの後について破壊されたビルに行き、床から一冊の本を拾い上げた。
その本は英語で書かれていた。
アフマドはその言語を話せなかったが、いくつか知っている単語を見つけた。
ページをめくると、体が震えるのを感じた。
彼は戦争のことを忘れ、平和な世界にいる自分に気がついた。
知識への扉が開かれた感覚は、彼の心を揺さぶった。
neighboring | (形)近所の,近隣の; 隣接した |
---|---|
propaganda | (名)(国家などが組識的に行なう主義・教義などの)宣伝,プロパガンダ |
unwillingly | (副)不本意に,いやいやながら,しぶしぶ |
destroy | (動)〈建物・都市などを〉(たたき壊したり,燃したりして)破壊する |
約40人がこのミッションに志願した。
彼らは軍用機の音が消えるのを待ち、本を集めた。
1ヶ月後、約15,000冊の本が集まった。
ボランティアたちは、大きな被害を受けた地域にあるビルの地下室に本を運んだ。
本をきれいに拭き、破れたページを補修し、棚に並べた。
また、表紙にあるそれぞれの本の持ち主の名前を丁寧に書き込んだ。
「私たちは泥棒ではありません。これらの本は町の人々のものです。戦争が終わったら、これらの本が持ち主の元に戻るようにしたいんだ」とアフマドは言った。
地下には名もなき図書館が設立された。
ダラヤで唯一の図書館だった。
図書館は金曜日を除いて毎日午前9時から午後5時まで開いていた。
人々が死に直面しているときに図書館を運営するのはおかしく聞こえるかもしれない。
しかし、1日平均25人が図書館を訪れた。
mission | (名)使命,任務,役目 |
---|---|
aircraft | (名)航空機 |
basement | (名)地階,地下室 |
locate | (動)(…に)置く,設立する,構える |
badly | (副)悪く,まずく,下手に |
neighborhood | (名)近所,近隣(地); 界隈,周囲 |
wipe | (動)〈…を〉ぬぐう,ふく,ぬぐい落とす,ふき取る |
owner | (名)持ち主,所有者,オーナー |
thief | (名)泥棒 |
nameless | (形)名のない; 名のついていない |
underground | (形)地下の |
except | (前)…を除いては,…のほかは |
crazy | (形)気が狂った,狂気の; 狂気じみた |
average | (名)平均 |
戦時中、人々は知識を得るために本を切実に必要としていた。
医師は患者を治療するために本を必要とし、教師は破壊された町の子供たちに教育を施すために本を必要とした。
本がダラヤの人々に与えたものは知識だけではなかった。
子供たちは父親が図書館から持ち帰った本を読んだ。
本が空腹を忘れさせてくれることもあった。
兵士たちも本を読んだ。
彼らは、戦争によって自分たちが破壊されないように、自分を保つために本を読んだ。
人々は学ぶため、逃避するため、人間性を保つために本を読んだ。
本のおかげで、人々はいつかまた平和に暮らせるようになるという希望を捨てなかった。
戦前は本を読むことさえ好きでなかった人々にとって、読書は爆撃から身を守る盾となった。
開館以来、図書館は単なる図書館ではなくなった。
集会所であり、茶室であり、教育センターであり、ダラヤの人々にとっては娯楽の場ですらあった。
彼らは本を読むためだけでなく、集い、交流するために図書館を訪れた。
民主主義や革命について討論することもよくあった。
英語や政治学などの授業も図書館で行われた。
人々は自分が持っている知識を他の人々に伝えようとしていた。
時には映画を見たり、ダンスを踊ったりもした。
ある図書館利用者は、「ある意味、図書館は私の人生を取り戻してくれました。図書館のおかげで、自分より成熟した人たちと知り合うことができました。私は彼らと問題を議論し、彼らから学ぶことができます。身体に食べ物が必要なように、魂にも本が必要なのです」と言った。
desperately | (副)必死になって |
---|---|
wartime | (名)戦時,戦争時代 |
ignore | (動)〈…を〉無視する; 知らない[気づかない]ふりをする |
soldier | (名)陸軍軍人,軍人 《将校から兵士まで全部を含む》 |
humanity | (名)人間性 |
peacefully | (副)平和に,穏やかに |
shield | (名)盾(たて) 《矢・槍(やり)・刀などを防ぐための昔の武具》 |
bombing | (名)爆撃 |
entertainment | (名)歓待,もてなし |
interact | (動)〔…と〕相互に作用する,互いに影響し合う |
mature | (形)〈人・動物が〉完全[十分]に発達した; 円熟した,分別のある |
2016年8月、ダラヤの人々は政府の命令に屈し、自分たちの町を去った。
3年9カ月続いたダラヤの包囲はついに終わった。
「ダラヤ」という町の名前は古いシリア語で「たくさんの家」を意味するが、度重なる空襲の後、町には家は残っていなかった。
強制立ち退きの後、彼らの秘密の図書館は破壊され、本は道端でわずかなお金で売られた。
アフマドたちが持ち主の名前を書いた本だ。
アフマドは「町は破壊されても、人々の心は破壊されない。」と言った。
アフマドは新しい町に定住し、巡回図書館を始めた。
明るい色に塗られたバンに何百冊もの本を積み込み、町中を走り回る。
彼のプロジェクトによって、学ぶ機会を奪われている子供たちが本に触れることができる。
「私たちの目的は、彼らの知的能力を高め、理解を広げ、知識や文化を探求する意欲を引き出すことです」と彼は言う。
yield | (動)(圧迫または圧力に負けて)〈陣地などを〉〔敵などに〕明け渡す,譲渡する |
---|---|
siege | (名)(城・都市などの)包囲攻撃; (警察などの)包囲作戦; 包囲期間 |
Syrian | (形)シリア(人)の |
frequent | (形)たびたびの,しばしばの,頻繁な; 頻々と起こる |
raid | (名)不意の襲撃,奇襲; 空襲 |
eviction | (名)追い立て |
load | (名)荷,積み荷 |
deprive | (動)奪う,拒む |
intellectual | (形)(意志・感情に対して)知的な,知力の |
capability | (名)〔…の〕能力,才能,手腕,〔…すること〕のできること[能力,才能] |
broaden | (動)〈…を〉広げる |
understanding | (名)理解,会得 |
カテゴリー