1
編集者たちは激論を交わしています。
4人が輪になって床に座っています。
会議はインドのサウスデリーにあるビルの地下室で行われています。
何を話しているのでしょうか?
聞いてみましょう。
「あの女の子のことを書いたらどうだろう?」と一人が提案します。
「つまり、親にメイドとして働かされていた女の子のことですね」
「私たちはまだ情報が十分にない。もっと調べる必要がある」ともう一人は答えます。
***
その日の月例会議は2時間に及びました。
会議の終盤、彼らは次号の一面を飾る記事を決めることができました。
どこの新聞社でもあるような編集会議の光景かもしれません。
しかし、一つだけ大きな違いがあります。
記者も編集者も12歳から18歳の若者ばかりなのです。
彼らはかつて、あるいは今もスラムに住んでいます。
それだけでなく、彼らの記事は主に近所の子供たちのことを報じているのです。
彼らの新聞はバラクナマと呼ばれています。
「子どもたちの声」という意味です。
journalist | (名)ジャーナリスト; 新聞雑誌記者[寄稿家,業者]; 報道関係者 |
---|---|
editor | (名)編集者,校訂者 |
discussion | (名)討論,論議,討議,話し合い,検討 |
basement | (名)地階,地下室 |
Delhi | (名)デリー(インドIndiaの首都) |
force | (動)〈人に〉強いて〈…〉させる,〈人に〉〈…することを〉余儀なくさせる |
maid | (名)メード,お手伝い,女中 |
respond | (動)(口頭で)返答する,応答する |
monthly | (形)月 1 回の,毎月の |
last | (動)(時間的に)続く; 持続する,存続する |
article | (名)(新聞・雑誌の)記事,論説 |
typical | (形)典型的な,代表的な |
editorial | (形)編集者の,編集(上)の |
slum | (名)貧民街,スラム街 |
mainly | (副)主に,主として |
neighborhood | (名)近所,近隣(地); 界隈,周囲 |
Balaknama | (名)バラクナマ |
2
「バラクナマ」にはどのような記事が掲載されているのでしょうか?
一例を挙げましょう。
制服を着て盗みを働くよう訓練された子供たち
南デリー、シャンブ記者
子供たちがバスの中で盗みを働いていると聞き、記者がバダルプール国境に向かった。
記者は犯罪に関与していた少年の一人にインタビューをした。
驚くべき事実が明らかになった。
そのグループは、学校に行ったことのない勤労少年で構成されていた。
一部の大人が彼らに盗みを仕込んだのだ。
彼らは子供たちに学校の制服を着て、「仕事」をするためにバスに乗るように言った。
インタビューに応じた少年は、「僕らが盗みを働いているのが見つかると、いつも叩かれ、『恥ずかしくないのか?学校に行っているのに、まだ犯罪を犯しているのか!』と。
悲しいことに、彼らは私たちがなぜそうしなければならないのか理解しようともしなかった。」といった。
border | (名)国境(線); 国境地帯 |
---|---|
involved | (形)(事件などに)関係のある; (主義・運動に)打ち込んだ,参加した |
board | (動)〈船・列車・飛行機・バスなどに〉乗り込む |
whenever | (接)…する時にはいつでも,…する時に必ず; …するたびに |
beat | (動)(手・棒などで)〈…を〉連打する,たたく |
shame | (名)恥ずかしい思い,恥ずかしさ; 羞恥(しゆうち)心 |
commit | (動)〈罪・過失などを〉犯す |
3
彼らはどのようにして自分たちの記事を発表するようになったのでしょう?
2002年、スラムの子供たちを支援することを目的としたNGO、CHETNAが開いた勉強会がありました。
参加者の中には、南デリーのスラムの子供たちもいました。
彼らは、大人がスラムの実態をまったく知らないことを知ってショックを受けました!
また、残念なことに、子どもたちはメディアがこの問題をまったく取り上げていないことも知りました!
そこで彼らは、CHETNAが提案したプロジェクトに参加することにしました。
それは、スラムで暮らす子供たちのひどい状況を人々に知ってもらうために新聞を創刊するという挑戦的な計画でした。
それがバラクラマの始まりです。
子どもたちは、自分たちの新聞が「子どもたちの声」となることを願って、この名前を選びました。
実際、彼らの記事は時に社会に大きな影響を与えてきました。
2015年、バラクラマに衝撃的な記事が掲載されました。
鉄道事故の後、スラムの子供たちが警察官によって遺体の撤去を強要されているという内容でした。
主要メディアはこの記事を報道し、ついに政府が動いて警察を止めました。
conference | (名)会議,協議会 |
---|---|
aim | (動)ねらう,ねらいをつける |
participant | (名)参加者,参与者,出場者,関係者 |
disappointment | (名)失望,期待はずれ |
propose | (動)〈計画・動議などを〉〔…に〕提案する,提出する |
challenging | (形)〈言葉・態度など〉挑戦的な |
substantial | (形)(架空でなく)実体のある,実在する,本当の |
railroad | (名)鉄道,鉄道線路 |
mainstream | (形)主流の |
4
バラクラマは、その出版に関わった子供たちにも人生を変えるような影響を与えました。
もともとCHETNAの新聞計画は、スラムの子どもたちに対する人々の意識を高めることでした。
今、バラクラマにはより強い使命があります。
記者と編集者は、報道の力によって貧しい子どもたちを救いたいと熱望しています。
記者の一人であるジョティは、8歳になるまで物を盗んでいました。
彼女は泥棒仲間と一緒に暮らし、夜は駅で寝泊まりしていました。
そんなある日、ジョティはCHETNAが派遣したボランティアの教師に出会いました。
先生は、もっと勉強すれば人生を変えられると言いました。
ジョティはそれを真に受け、読み書きが得意だったため、一生懸命勉強しました。
そして彼女はバラクラマのレポーターとして採用されました。
ジョティは「いつかプロの新聞記者になりたいんです。
バラクラマの記者になってから、私の人生はすっかり変わりました。
子供たちに将来への希望を持ってほしいのです」と言います。
今日、若い記者たちはスラム街で取材を行い、人々は 「子供たちの声」を聞くことができるようになりました。
originally | (副)もとは,元来; 初めは |
---|---|
awareness | (名)〔…に〕気づいていること,〔…を〕知ること |
mission | (名)使命,任務,役目 |
eager | (形)〔…を〕しきりに求めて,熱望[切望]して |
needy | (形)貧乏な |
fellow | (名)仲間; 同士,同輩,同僚 |
excel | (動)〈…に〉勝る,優れる |
recruit | (動)〈新メンバーなどを〉〔…から〕募集する |
completely | (副)完全に,完璧(かんぺき)に; まったく,徹底的に |
カテゴリー