Lesson7 “Over the Wall”

1

子どもの頃から絵を描くのが好きだったので、高校では美術を専攻しました。

しかし、同級生は私よりはるかに上手で、取り残されたような気がしました。

自分を変えたくて、春休みにベルギーの親戚を訪ねました。

現地の言語が話せず、孤独を感じました。

毎日、近所の絵を描いて過ごしました。

私の送別会では、みんなが私の写真を褒めてくれたし、そのことを話してくれました。

アートが人と人をつなぐことを初めて知ったときでした。

left behind(名)落ちこぼれた
relative(名)比較上の,相対的な,相関的な
neighborhood(名) 近所,近隣(地); 界隈,周囲
farewell(名)いとまごい,告別,別れ
praise(動)〈人・行為などを〉〔…のことで〕称賛する,ほめる

2

26歳のとき、新しいことに挑戦しようとケニアに行き、学校の壁画を描きました。

巨大なドラゴンを描いたのですが、子どもたちが怖がってしまったので消してしまいました。

それから、壁に何を描いてほしいか子どもたちに聞いて、彼らの好きな動物を描きました。

子どもたちは新しい壁画を見てとても嬉しそうでした。

この経験を通して、私は人々を幸せにするために壁画を描こうと決心しました。

これが「オーバー・ザ・ウォール」プロジェクトの始まりでした。

mural(名)(大きな)壁画
draw(動)(鉛筆・ペン・クレヨン・チョークなどを用いて線で)描く
erase(動)〈文字などを〉(こすって)消す
delighted(形)〔…に〕大いに喜んで
launch(動)〔事業・仕事などに〕(勢いよく)乗り出す; 〔…を〕開始する

3

私はさまざまな国でさまざまな壁画を描いてきました。

エクアドルは女性刑務所に壁画を描いた国です。

それぞれの女性に、自分にとって特別な意味を持つ花を一輪ずつ描いてもらいました。

このプロジェクトが終わったとき、女性たちはみな喜びのあまり涙を流しました。

アートは人々に生きる意欲を与えることもできるのだと実感した瞬間でした。

私はこれからも多くの国で壁画を描き続けるつもりです。

壁画が現地の人たちに長く愛されることを願っています。

Ecuador(名)エクアドル
joy(名)喜び,うれしさ
desire(動)〈…を〉強く望む,欲求する,望む; 願う,希望する
cherish(動)〈子供・ものを〉(愛情をこめて)大事にする,かわいがる,大事にする